お知らせ
5.282015
GC東京INFO-vol.8|平成27年度 通常総会 終了報告
平成27年度 通常総会 終了報告
GC東京の平成27年度通常総会が平成27年5月19日(火)午後4時から新宿・袋町の「日本出版クラブ会館」で開催、平成26年度事業報告・決算関係書類ならびに平成27年度事業計画・収支予算(案)を審議の上、原案通り承認されました。
総会は井上常務理事の司会で、総会が法定定数に達したことを報告、中田副理事長の開会の辞ではじまりました。冒頭、小林理事長が挨拶を述べた後、議長選出に入りました。議長にCブロックの狩野征次氏、副議長にBブロックの澤田一幸氏を選出して議案審議に入りました。
はじめに「第1号議案 平成26年度事業報告」は『経営環境の基盤強化に関する事業』4項目、『組織対策に関する事業の推進』10項目それぞれの事業活動状況報告を田村専務理事から報告されました。
それにともなう「第2号議案 同 決算書類関係」を竹ノ上常務理事より決算関係書類の報告をしました。ついで間島監事から「監査報告」の後、「第1号議案」「第2号議案」の両案を議場に一括審議諮り、質疑応答のあと原案通り承認されました。会場からのGCJとの関係や機関誌「gcj」に関する質問に対して、内容の説明し了承されました。
ついで[第3号議案 平成27年度事業計画(案)」は、田村専務理事から、「これまでGCJが重点項目に掲げた【事業戦略】を私たちのビジネスチャンスであるネットやスマート社会、「コミュニケーション・デザイン」領域で、その一翼を担う団体(組織)であるとの認識のもと、未来像を描くため果敢に挑戦をする、その戦略策定を支援、積極的に推進、を計画のメインに据え、27年度の具体的な事業活動を展開する<第2ステージ>への立ち位置を打ちだし、さまざまな事業テーマの実施、取り組むことを説明、事業活動計画案について提案をしました。ついで竹ノ上常務理事より「第4号議案 収支予算(案)」を提案、「第3号議案」「第4号議案」を議場に一括審議を諮り、質疑に入り原案通り承認されました。
「第5号議案 年度間借入金最高限度額決定」を青柳常務理事から提案、承認しました。
つづいて「第7号議案 任期満了に伴う役員の改選の件」に入り、選考委員を各ブロックから選出、Aブロック・青柳恵介氏/Bブロック・錦山慎太郎氏/Cブロック・井上亘氏/Dブロック・青木重雄氏の4名を選出、別室にて次期役員候補者の選考に入りました。選考結果を青木選考委員から議場に次期理事候補者22名、監事2名が報告され、議長が議場に諮り承認されました。選出された理事・監事による第1回理事会が別室にて開催されました。
第1回理事会で代表理事が選出され、田村壽孝氏が理事長に選出されました。田村新理事長より三役・常務理事を指名、議場に紹介しました(別項参照)。
総会の全ての議案審議が無事に終了したことが告げられ、議長が降壇しました。最後に閉会の辞を永井副理事長が述べて通常総会は終了しました。 この後、直ちに恒例の永年勤続従業員表彰が行われ、7名の永年勤続従業員が表彰されました(別項参照)。
場所を変えて「賛助会員」を交えた「懇親会」を開催しました。
27・28年度
東京グラフィックコミュニケーションズ工業組合 理事会役員名簿
理事会役員は下記のとおりです。(順不同・敬称略)
理 事 長 | 田村 壽孝(Aブロック) |
---|---|
副理事長 | 中田 辰悟(Cブロック)/竹ノ上 蔵造(Aブロック) |
専務理事 | 井上 亘(Cブロック) |
常務理事 | 青柳 恵介・西山 英徳(Aブロック)/錦山慎太郎 (Bブロック)/安藤 雅男(Cブロック)/枠元 孝夫・田畠 義之(Dブロック) |
理 事 | 茂木 徳久(Aブロック)/住井 秀行・白倉 和昌・森山 正純(Bブロック)/辻 伝治・松浦 睦桐・上田 武彦・小林 博美・佐藤 利一(Cブロック)/青木 重雄・友部 孝雄・田中 淳 (Dブロック) |
監 事 | 永井 徹(Cブロック)・福田 光明(Dブロック) |
永年勤続従業員表彰(理事長表彰)
平成27年度恒例の永年勤続従業員表彰(理事長表彰)が通常総会の席上で行われました。受賞者は下記の7名が受賞、当日の表彰式で小林理事長から賞状と記念品が授与されました。
受賞者の氏名、所属は下記のとおりです。(順不同・敬称略)
株式会社共栄メディア | 木村 美紀・金井 秀之・徳井 健一・柿沼 聡 |
---|---|
株式会社タカラ | 大澤 洋一 |
株式会社創基 | 岩根 康之・市川 竜 |