お知らせ

GCJ三役・常務会|『第61回GCJ東京大会』等を協議

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

GCJは9月14日(水)、東京・麹町のスクワール麹町で今年初の三役・常務会を開催した。
 会議は竹ノ上専務理事の司会で開会、冒頭、田村会長が挨拶を行い、議案の審議に入った。

(1)「第61回GCJ東京大会」に関する件
(2)28年度事業活動に関する件
(3)その他
(4)報告事項

(1)「第61回GCJ東京大会」に関する件
 来年5月の「第61回GCJ東京大会」はGC東京が主管で開催、すでに本誌等を通じて「開催要項(概要)」は伝えられているが、最終確認を含めた現在の進捗状況を報告した。はじめにGC東京の井上専務理事(大会実行副委員長)からGC東京の理事会等で各種行事の開催概要(開催時期、場所など)を幾度か慎重に審議を重ねた内容を報告、ついで行事を担当する委員長から内容の詳細な説明、理解を求めた。報告された開催内容に対し総意で了承した。大会観光については日帰りの「20日」のみの2コースだけでいいのではという意見が出され協議の結果、1日だけ(20日のみの2コース)となった。この変更内容で再度、GC東京で協議を重ねることになった。未定であった宿泊については「航空券+ホテル」などのパック利用などから今回は見合わせの案もあったが、改めて宿泊手配の意見も出され、選定することとなった。
 さらに、今大会では「第61回大会ロゴ」を全国組合員に募集したことが報告された。
 報告された主な「開催概要」には理解を示し一部変更や追加などを含めて、改めて主管(GC東京)で再検討することで了承した。
恒例の「GCJ各賞表彰」については、恒例通り「表彰規定」に基づき各GC工組から候補者を年内に推薦、GCJ選考委員会で選考し表彰することで了承した。

(2)28年度事業活動に関する件
1)「事業戦略」基盤強化事業の件
 ①「GCのトビラ」活動・運営及び推進について
  今期から委員長に就任した枠元常務理事から委員会の活動の進捗状況が報告され、内容充実のための情報提供を呼びかけた。また、サーバー管理会社からの「マイレポート」及び「アクセスログ解析」等が報告がされた。アクセス数の増加に繋がる今後の普及・啓発活動を展開することを確認した。
 ②「GCJ版クラウドサービス(仮))の件
  青柳常務理事から別途資料を参照しながら経過報告。また継続事案として【GCJクラウド(案)】のサービスの導入メリットや活用方法などを探るべく、クラウド関連セミナーやサーバー関係のセンター見学会等の企画を検討し実施に向けた交渉を進めている旨を説明し理解を求めた。

(3)その他
 ①「事業及び会議等」スケジュールに関する件
  今後の事業及び会議等スケジュールが示され了承した。

(4)報告事項
 関連団体との協力事業について協議したのち報告事項に移り、①会計報告、②全国組合員状況、③関係・関連団体等の報告が行われた。全国GC工組の現状報告では厳しい組織運営のなかで各種組合事業を遂行している旨が報告された。

関連記事

ページ上部へ戻る