お知らせ
2.252019
GCのトビラ運営委員会から 次期役員選考委員会で役員の選出・選考に着手
GC 東京( 田村壽孝理事長)は、1月16日、千代田区神保町の文化産業信用組合会議室で、平成31年度1月理事会を開催した。
冒頭、田村理事長は「今年は天皇陛下譲位に伴い、皇太子の即位の礼もあって節目の年であり、またGCJも役員改選の年である。三役、ブロック長の皆さんは良い人選をしていただきたい」と協力を求めた。
GC 東京( 田村壽孝理事長)は、1月16日、千代田区神保町の文化産業信用組合会議室で、平成31年度1月理事会を開催した。
冒頭、田村理事長は「今年は天皇陛下譲位に伴い、皇太子の即位の礼もあって節目の年であり、またGCJも役員改選の年である。三役、ブロック長の皆さんは良い人選をしていただきたい」と協力を求めた。
委員会の活動に関する件では、最初にコミュニケーション・デザイン担当委員会の錦山委員長が、3月の理事会後に、第1部で昨年開催したホームページの有効活用のその後の変化についての発表と、第2 部で『働き続けたい職場環境』(仮称)をテーマにセミナーを開催することを報告した。
教育・研修委員会は松浦委員長が、『InDesign 研修』の参加状況について報告し参加要請を行った。GCのトビラ運営委員会は青柳副委員長が、page2019でチラシを一部修正し会場に置くことを報告。また、制作会社検索の有効利用を促した。
活動・運営に関する件では、「新春の集い」の式次第が決定したことを発表し承認可決した。さらに、『印刷通販活用プロジェクト』の事業化に伴い、協賛会員の登録の要請を行った。
2019 年度通常総会議案に関する件では、2019 年度事業計画( 案)の素案作成について、組合員に事業に関する意見・要望の提出への協力を求めた。定款一部改訂の件では、理事数を18〜22のうちの20( 案)として総会にかけるとし、また、2 月1日に次期役員選考委員会を開催し、次期役員を選出・選考することを発表した。
永年勤続従業員表彰に関する件では、組合員に受賞対象の該当者を明記した推薦申請書の送信を促した。
その他、会計報告、組合員現況報告、GCJ関係報告、日印産連関係報告を行った。