セミナー/イベント

  1. 保護中: まずは無料版で使い勝手を確認してみよう

    GCJ会員専用のGCJクラウドサービスは有料版しかございませんので、まずは無料版のGoogleサービスをお試し頂き、ご利用中の通信環境でどのような使い勝手が得られるのか確認してみてください。「字幕」を「ON」にしていただければ、字幕付きでもご覧いただけます。

    続きを読む
  2. 「第11 回GC中国勉強会」を開催

    GC中国(秀浦忠利理事長)は、9月8日、広島市文化交流会館で「第11回GC中国勉強会」を開催した。今年の講師は昨年に引き続き、㈲ザッツ代表取締役の森裕司氏を招き、「CC使いこなし術」と題して、アドビシステムズの各アプリケーションの新機能やさまざまなサービスを紹介した。

    続きを読む
  3. 保護中: 会員限定記事|インターネットの次に来るもの

    特別講演「インターネットの次に来るもの」講演資料服部 桂(はっとりかつら)1978年朝日新聞社に入社。84年AT&T通信ベンチャーに出向。87年~89年にMITメディアラボ客員研究員。科学部記者や雑誌編集者を経て16年退職。

    続きを読む
  4. 第61回GCJ東京大会 開催にあたって

     この度「第61回日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会東京大会」を東京グラフィックコミュニケーションズ工業組合(GC東京)の主管で平成29年5月19日(金)に目白「ホテル椿山荘東京」で開催の運びとなりました。

    続きを読む
  5. ロゴコン「最優秀賞決定」

    多数(9社22名・39作品)の応募ありがとうございます。10月6日、OAC(公益社団法人 日本広告制作協会)の審査員により厳正なる選考を行い、第61回GCJ東京大会ロゴデザイン最優秀賞を決定いたしました。

    続きを読む
  6. ロゴコンはじまる!

    次の条件を満たす「第61回GCJ東京大会 ロゴマーク」を募集します。

    続きを読む
  7. 中小企業庁)「価格交渉サポートセミナー」の 開催案内

    日印産連を通じて、経済産業省から下記の「価格交渉サポートセミナー」のご案内がありました。〈経済産業省〉より経済産業省及び中小企業庁では、価格転嫁など取引条件の改善が進まず厳しい状況にある下請等中小企業の価格交渉力強化を支援しております。

    続きを読む
  8. 第3回クロスメディアカンファレンスに津田大介氏を

     中部グラフィックコミュニケーションズ工業組合(加藤啓介理事長)は、2015年12月3日に、「第3回クロスメディアカンファレンス in NAGOYA」を開催。ゲストにジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏を講師に招き、「ネットビジネスと現在と動員の可能性」をテーマに講演を行った。

    続きを読む
  9. 人を動かすコミュニケーション技術

    あらゆる仕事は人と人とのコミュニケーションなしでは成り立ちません。上司への報告、他部門への連絡、部下への指示、取引先との交渉、顧客への説明。こうしたビジネス上のコミュニケーションについて、テクニックとして検討するのが本講座の目的です。

    続きを読む
  10. E3PA|環境に貢献するデジタル印刷でクリオネセミナー

     環境保護印刷推進協議会(松浦豊会長、E3PA)は、11月27日、東京・神田の明治大学紫紺館で「第11回クリオネセミナー」を開催した。セミナーは「環境に貢献するデジタル印刷」をテーマに、一般社団法人PODi代表理事の亀井雅彦氏による基調講演とディスカッションを行った。

    続きを読む
ページ上部へ戻る