工組だより

  1. GCJ定款(改訂版)

    2019年7月 役員定数変更によりGCJ定款が変更となりました。

    続きを読む
  2. 名古屋大会 大会受賞一覧

    第62回 日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会名古屋大会大会受賞一覧GCJ 功労賞吉川 健 (GC中部)株式会社みどり 代表取締役長年にわたり企業経営に精励する傍ら、GCJ常務理事、GC中部副理事長等の要職を歴任、中部地区の業界組織の発展向上に尽力した功績は多大であ...

    続きを読む
  3. 2019年度事業報告、収支決算を承認可決

     GC 東京( 田村壽孝理事長)は、4月17日、千代田区神田神保町の文化産業信用組合会議室で、2019年4月理事会を開催した。冒頭、田村理事長は「来月総会を迎える時は、元号が令和に変わっている。業界も皆さんの会社も新たな気持ちでスタートを切ることになると思う。

    続きを読む
  4. GCのトビラ運営委員会から 次期役員選考委員会で役員の選出・選考に着手

     GC 東京( 田村壽孝理事長)は、1月16日、千代田区神保町の文化産業信用組合会議室で、平成31年度1月理事会を開催した。冒頭、田村理事長は「今年は天皇陛下譲位に伴い、皇太子の即位の礼もあって節目の年であり、またGCJも役員改選の年である。

    続きを読む
  5. 次期役員
    選考委員会設置へ理事数の見直しを図る

     GC東京(田村壽孝理事長)は、12月12日、千代田区神保町の文化産業信用組合会議室で、平成30年度12月理事会を開催した。冒頭、田村理事長は「このたびの製紙会社各社の紙の価格20%値上げに、日印産連は製紙業界に反対の意向を示すことになった」と、紙の値上げについて言及した。

    続きを読む
  6. GCのトビラ運営委員会から 動画サイトの企画を提案

    GC東京(田村壽孝理事長)は、10月10日、千代田区神保町の文化産業信用組合会議室で、平成30年度10月の理事会を開催した。冒頭、永井徹監事が10月3日に逝去されたのを受け、全員で黙とうをささげた。田村理事長は「多くの方々がお通夜・告別式に参列されました。ひたすら喪に服したいと思っています。

    続きを読む
  7. 「旬のグルメ巡り」で鱧を堪能

      GC近畿(山田義弘理事長)は、7月11日、「旬のグルメ巡り」を開催した。今回は大阪市内鶴橋にあるふぐ料理専門店「玄品ふぐ」で、高級魚「鱧」を食すことが“テーマ”でした。全てが鱧を豊富に使った料理に参加者たちは舌鼓を打ち堪能した。 「次から次へと運ばれる料理に、お箸とお酒の勢いは止まりません。

    続きを読む
  8. 『次期大会』『財政問題』等を協議

    GCJは9月12日、東京・四谷駅前の「主婦会館プラザエフ 主婦連会議室」で今年初の三役・常務会を開催した。会議は竹ノ上専務理事の司会で開会し冒頭、田村会長が挨拶。議案審議に入り、来年5月に開催する「第62回GCJ名古屋大会」をはじめ「GCJ財政問題」を中心に協議した。協議は次の通り。

    続きを読む
  9. 「新春の集い」等の日程決定

    機関誌『gcj』が体裁変更に  GC 東京(田村壽孝理事長)は、9月5日、千代田区神保町の文化産業信用組合会議室で、平成30 年度9月の理事会を開催した。各委員会から活動について進捗状況を報告。

    続きを読む
  10. 「第11 回GC中国勉強会」を開催

    GC中国(秀浦忠利理事長)は、9月8日、広島市文化交流会館で「第11回GC中国勉強会」を開催した。今年の講師は昨年に引き続き、㈲ザッツ代表取締役の森裕司氏を招き、「CC使いこなし術」と題して、アドビシステムズの各アプリケーションの新機能やさまざまなサービスを紹介した。

    続きを読む
ページ上部へ戻る